【解決事例55】相手方保険会社が過失割合50%を主張してきたが、最終的に10%で合意した事案
ご相談内容 相手方保険会社が過失割合50%を主張してきたので、納得できないと主張したところ、自損自弁で処理すると言ってきている。事故状況に大きな違いがあり、50%という過失割合に納得できないし、ぶつけられた側なのに自損自・・・
「自動車」の記事一覧
ご相談内容 相手方保険会社が過失割合50%を主張してきたので、納得できないと主張したところ、自損自弁で処理すると言ってきている。事故状況に大きな違いがあり、50%という過失割合に納得できないし、ぶつけられた側なのに自損自・・・
ご相談内容 平成27年4月30日に相談者が自動車で運転中、玉突き事故にあった。相談者は、玉突き事故の真ん中の車両であった。事故後約7ヶ月通院し、同年11月30日に症状固定となった。後遺障害等級について、14級9号と認定さ・・・
ご相談内容 平成28年1月20日に物損事故にあった。ご相談者様が優先道路を進行していたところ、相手方が一時停止を無視して進行してきたため、接触事故となった。 過失割合については、依頼者が10、相手方0となっ・・・
ご相談内容 依頼者が二車線道路を走行していたところ、対向車線を走行していた相手方運転の車がセンターラインをはみ出してきて正面衝突された。依頼者は、上記事故により頸椎を2箇所骨折した。パート勤務をしていたが、首の骨折で休業・・・
ご相談内容 症状固定後の段階で相談。相談前に事前認定・異議申立をしたが、後遺障害等級非該当。後遺障害等級の認定を諦めて、最終的な示談の提案を受けたが、金額に納得できない。今後、できる限り早期に和解したいが、金額の増額も希・・・
事故内容 ○依頼者の年齢、性別:39歳、男性 ○依頼者の属性、職業:自営業 ○事故分類:自動車 ○事故の状況:被害者の車が赤の信号待ちで止まっていたところ、前の車がバックしてきて衝突した。被害者は首や腰の痛みを訴え、外傷・・・
ご相談内容 保険会社から提示された示談金額が妥当かどうか聞きたい。 事故内容 ○依頼者の年齢、性別:32歳、男性 ○依頼者の属性、職業:会社員(船乗り) ○事故分類:自動車 ○事故の状況:被害者が自動車に同・・・
ご相談内容 保険会社との交渉でストレスを感じていたこともあり、治療中の段階から、依頼(同乗者のご主人と一緒に)。 事故内容 ○依頼者の年齢、性別:女性、50歳 ○依頼者の属性、職業:主婦・家事従事者 ○事故・・・
ご相談内容 治療中に来所。症状固定から最終的な示談交渉まで保険会社との交渉がストレスになること、最終的な示談金額についても弁護士を依頼した方が増額できると考え、依頼。 事故内容 ○依頼者の年齢、性別:36歳・・・
ご相談内容 数年前に症状固定、後遺障害認定後、本人で示談交渉するも保険会社との損害賠償金額(とくに休業損害)についての開きが大きく、交渉が難航していたため依頼。 事故内容 ○依頼者の年齢、性別:45歳、女性・・・
Copyright (C) 2025 広島で交通事故に強い弁護士に無料相談|岡野法律事務所 All Rights Reserved.